つぶやき絵画

クロード・モネ 睡蓮

新緑の若葉が輝くGW。毎年この頃になると、モネの睡蓮を観たい衝動にかられます。睡蓮が好きな人は多いですよね。

わたしも睡蓮には特別な思い入れがあります。

昨年の今日は睡蓮に会いに、熱海のMOA美術館へ出かけましたが、残念ながら、絵は手放されていて観ることは出来ませんでした。

今年は、タイムリーに開催されていた、国立新美術館『至上の印象派展/ビュールレ・コレクション』で、壁面いっぱいの大きな睡蓮の絵を観ることが出来ました。

(睡蓮の池、緑の反映 200×400)

モネの睡蓮を観ると、涙があふれてきます。

説明のできない涙になる、身体の中に立ち上がってくるその感情を、睡蓮はそっと包んでくれて、わたしはとても癒されます。

モネは、壁いっぱいの睡蓮で一室を装飾する構想を考えつきますが、白内障で視力が低下し、妻と子を亡くした深い哀しみも重って、絶望の中、多数の絵を切り裂きます。

ある日、置き去りになっていた睡蓮の絵を見つけ、もう一度筆を取り、生涯をかけて睡蓮大装飾画を描き続けました。

私は、自分の心の奥に抱えていた哀しみや寂しさ、あきらめの気持ちを、睡蓮に重ね、モネが注いだ生命の伊吹に、感動していたのかもしれません。

昨日、モネが絶望からもう一度筆を取り、睡蓮に命を注ぎ続けた話に触れて、そう、思いました。

今読んでいる本の中に、生きていくことを旅に例えた文章があって「本当の旅の発見とは、あたらしい風景を見ることではなく、あたらしい目を持つことにある」という一文があります。

私はここ何年かの人生で、あたらしい目を持ったように思います。

そのあたらしい目で、思春期の頃に、泣きながら観た睡蓮を観たら、どんなふうに映るだろう。

そんなことを思っていたら、

今朝、ちょうどFBに、その絵のことを書いた記事が、思い出として上がってきました。

「今、観たら、どんな風に映るだろうか、、」同じことを書いていました。

自分の成長を感じたときに、思い入れのある、睡蓮の絵を思い出すようです。

FBの記録していた言葉を、ブログに残しておこうと思います。
🎨
モネに会いに行った
子どもの頃 絵を見て涙が出るんだと 初めて知った黄色い睡蓮の絵

MOA美術館のクロード・モネの睡蓮は4年ほど前に所蔵品ではなくなったそう

「わたしも好きでした」とインフォメーションの女性が優しく伝えてくれた

いつ見ても涙が出て ずっと座って眺めたあの絵を 今見たらどんな感じがするのか体感してみたかった

でも 気付いていた気がする
わたしはもう あの絵に癒してもらわなくても大丈夫なんだって

行方はわからないけれど きっと何処かで誰かの心に寄り添っているに違いない

あたたかな黄色が映った睡蓮の池を もう見れないと思ったら 心の中に住んでる気がしてきた

だって目をつぶると会えるから