コンテンツへスキップ (Enter を押す)

Clair de Lune

ボディワーカー岡部季代のblog

  • TOP
  • ABOUT
  • PROFILE
  • movement
  • touchwaork
  • voice
  • link
  • CONTACT
  • BLOG
  • TOP
  • ABOUT
  • PROFILE
  • movement
  • touchwaork
  • voice
  • link
  • CONTACT
  • BLOG

Clair de Lune

ボディワーカー岡部季代のblog

投稿者: Kiyo

大人の部活動、山

大人の部活動 高尾山

2018年7月26日2022年5月14日 / Kiyo/

もうすぐ満月。2日前にあたる今夜の月も、ほぼ真ん丸な大きな月でした! そんなタイミングの昨夜は、浄化の雨だなーと雨音を聞 …

続きを読む
二十四節気、食のこと

土用に入りました、胃腸に優しい食事を心がける時期です

2018年7月23日2022年5月14日 / Kiyo/

土用とは季節の変わり目を言います。日本は四季があるので、土用も4回あります。 その中でも、夏の土用が一番重要で、体調も崩 …

続きを読む
ボディワーク、身体の可能性

身体の可能性に光を当て、そのチカラを導き出す鍵☆アシストロボットHAL(ハル)の仕組みから見る

2018年7月9日2022年10月11日 / Kiyo/

身体の可能性に光を当てて、その力を導き出すボディワークで鍵になることと、人間のアシストロボットHAL(ハル)の仕組みには …

続きを読む
つぶやき、生き方

本音で生きる勇気!

2018年6月30日2022年5月1日 / Kiyo/

しばらく前から、1年が早く過ぎると感じていますが、今年は、特に季節の花の開花の早さに驚いていたら、梅雨もまさかの6月で明 …

続きを読む
ボディワーク、感応力、気づき

大きな変化も小さな気づきから、それがはじめの1歩になる

2018年6月25日2022年6月13日 / Kiyo/

カラダもココロも、同じ。 『気づき』が大きな変化を起こす、最初の1歩になります。 余分な力みや頑張りを手放し、動けていな …

続きを読む
二十四節気、食のこと

夏至には小豆ごはんを!

2018年6月21日2022年5月14日 / Kiyo/

今日は夏至です。 梅雨のまっただ中なので、実感がありませんが、1年で最も昼が長く、陽の気が頂点に達する時期です。 ちょう …

続きを読む
歩くこと、進化

歩くことは移動手段、好奇心のままに!

2018年6月20日2022年5月1日 / Kiyo/

今日は書きたいことが、いろんな方向へ散らばるように、頭に浮かぶので、うまくまとめられないかも・・・「そんな日も、まぁいい …

続きを読む
感性、知覚、舞台

経験や体験が感性を育てる

2018年6月12日2022年5月1日 / Kiyo/

先週末は映画や舞台に心を震わせて、とても豊かな時間を過ごしました。 映画は、森 × 久石譲 × 辻井伸行の文字の並びに、 …

続きを読む
感応力、空間認知

感応力を育てよう<空間認知>

2018年5月26日2022年5月1日 / Kiyo/

自然の中に身を置くだけで、背が伸びて、手足が伸びて、カラダは自然に広がりだし、深い呼吸と共に、心地良く動き出します。 自 …

続きを読む
動きのポイント、感応力、足/脚

感応力を育てよう<足裏>

2018年5月19日2022年5月1日 / Kiyo/

足の裏を日常で意識する瞬間、ありますか? (そういう瞬間を持とうとしていますか?) 人間の足の裏の感覚はとても繊細で、セ …

続きを読む

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 … 固定ページ 15 固定ページ 16 固定ページ 17 次

Copyright © 2023年 Clair de Lune | Kalon by : Rara Theme | Powered by: WordPress.